2011年1月4日火曜日

平成二十三年 辛卯 年頭のご挨拶 

新年あけましておめでとうございます。
お正月三が日は兵庫、大阪も雪が降り寒い日が続きました。
さて、今年の干支は辛卯(かのと う)です。
干支(えと)は十干と十二支を組み合わせたものが本来の意味です。
10と12の最小公倍数の60で一周します。数え年の61歳は、生まれた年の干支に戻るので、「暦が還(かえ)った」という意味で「還暦(かんれき)」といいます。
60年前の1951年は以下のような出来事がありました。
マッカーサーが、朝鮮戦争の対応でトルーマン大統領と対立したためGHQ最高司令官を解任される。
ルース台風が鹿児島県枕崎市付近に上陸、日本全国で計572人の死者、22万戸の家屋に被害。
朝日麦酒が日本初の果汁飲料「バヤリース」を発売(当時の商品名は「バャリース」)。
プロレスの力道山デビュー。
「干」
十干(甲・乙・丙・丁・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き))
これを世界の成り立ちを説明する陰陽五行説に基づいて「五行」と「陰・陽」に分けます。
<五行> 「木(き)」「火(ひ)」「土(つち)」「金(かね)」「水(みず)」
<陰・陽>「兄(え)・弟(と)」さ
甲:き(木)のえ(兄)
乙:き(木)のと(弟)
丙:ひ(火)のえ(兄)
丁:ひ(火)のと(弟)
戊:つち(土)のえ(兄)
己:つち(土)のと(弟)
庚:か(金)のえ(兄)
辛:か(金)のと(弟)
壬:みず(水)のえ(兄)
癸:みず(水)のと(弟)
今年は八番目の辛(しん)なので「か(金)のと(弟)」です。
「支」
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
今年は卯(ウサギ)です。
「干」と「支」を合わせて「干支」にすると今年平成23年は辛卯(かのと う)になります。
辛(かのと)は「新しく出直し、(発芽の)時の来るのを待つ」の意味があり、また卯は、「茂るの意味で陽氣が盛んになり活氣を帯び明るさと躍動の氣がある」というのです。 
また、「辛(かのと」の年の恵方(立春から翌年の節分まで)は丙(ひのえ)つまり南微東(やや東寄りの南)となるようです。
(出展:ウイキペディア 干支)
明治維新、太平洋戦争の敗戦に次ぐ第3の危機といわれる時流の中で、昨年末より私達は来期からの3カ年計画の策定に取りかかりました。まさしく「辛(かのと)」の時機です。
今年私達ZAPPは「卯」の気を十分に活かし、目標に向かって日一日と努力を重ねることを心に誓い、昨年来の努力を発芽させる新年にしたいと思います。
最後に皆さんの幸せな一年を祈念して念頭のご挨拶とします。

0 件のコメント: