2012年1月20日金曜日

不如樂之者「これを楽しむ者に如かず」


*** 知之者不如好之者 ***
これを知る者はこれを好む者に如かず。


昨年11月、2日ほど「カンテツ(完全徹夜)」で「ExcelVBA」で簡単な?アプリを作りました。久しく「カンテツ」をしていなかったので、さぞや疲労困憊となるだろうと思いきや不思議なことに疲れを感じることがなかったのです。何故なんだろう?
 私がEXCELに付属するプログラミング言語「Visual Basic Applications」に出逢って10年近くなります。従来使用していた「Lotusアプローチ」が廃盤になり、いずれ使えなくなるのは必定でした。そこでMicrosoftのデータベースソフトウエア「Access」に取り組みましたが複雑さと費用の面から断念することになりました。次に取り組んだのが「ExcelVBA」なのです。通常のEXCELマクロに比較すると定型業務を自動化し業務効率をあげることが出来るらしいのです。また専用のフォームを作成しアプリを構築することも出来ると聴き、取り組んで見ることにしました。独学なので基本的なプログラムのロスも多くバグも多いので、挫折しかかりましたが、東京の2日間特訓講習会に最高齢で参加し、基本的なプログラミングの考え方を学びました。 
 業務の整理と標準化以外に、最も重要な目的は経営戦略の実行管理に的確な判断ソースを提供することです。販売管理や財務管理のパッケージソフトのデータを取込み、必要な資料作成を自動化し省力化することです。成果は著しいとまでは言えませんが継続して行っていくべき作業です。
 昨年末に日々発生する路線便の送状発行を省力化するための簡単な「ZAPP送状発行システム」を作りました。市販のパッケージソフトで入力したデータは社内データベースとの連動がほとんど出来ません。当然のことながら路線業者間の運賃比較が自動計算表示できるアプリはありません。ここにカスタマイズの要求が生まれてきます。外部への依頼すると結構な費用となります。つまり簡単に見えますが複雑でやっかいな時間のかかるプログラムなのです。「社長が取り組む仕事ではないですね」と冷ややかな批評に頷きながらも「でもね・・・。」と心で呟いて2ヶ月間取り組み完成させました。


*** 好之者不如樂之者 ***
これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。

 とにかく取り組む。面白い。これはすごい。成果が目に見える。使う人が楽になる。役に立つ自分が嬉しい。楽しい。楽しく仕事が出来る。これを味わってしまうと止められなくなるのです。


    草間彌生 「永遠の永遠の永遠」

 相次ぐOSのバージョンアップなどで、プログラムが正常に作動しなくなることが将来予想されます。「VBA」も再考しなければならないプログラムです。次世代へのバトンタッチを考えると、早急に業務システムの再検討を行わなければならないのです。


誰もが扱える簡単なアプリ。「クラウド」をキーワードにした業務システムの再構築。
 私の最後の大きな挑戦になりそうです。
まず知之者不如好之者」 次に「好之者不如樂之者」。

0 件のコメント: