2015年1月30日金曜日

ファイアードラゴンのランドセル

最後の修理から無事帰って来たね。

磨きも加わり見事なエイジングだな。

6年間、雨の日も、風の日も片時も離れずに見守ってくれたね。

お役目も、あと2か月余りだが、チビドラゴン兄は一生涯、君のことは忘れないと思うよ。

本当に・・・・・ ありがとう。


2015年1月22日木曜日

高齢者だと?

午前中に隣の六甲アイランド病院で「23価肺炎球菌ワクチン接種」してきました。
65歳以上の高齢者への定期予防接種だそうです。無料でなく自己負担4,000円を支払いました。
認めたくないけど「高齢者」に振り分けられたのですね、ぼくは!
これからは否応なしに「高齢者」という呼称を受け入れなければならないのですね。(寂)
でも、ふっふっふっ・・・ 70歳まで現役社長で頑張るのだ、創業40年を目指して。

気分は、いつも「明日(Kölner Dom)のために・・・」だ!! (凛々)
Kölner Dom ケルン大聖堂

2015年1月21日水曜日

ZAPPスタンダード その1

伝票処理の効率化を今年度は重点的に行っている。
きっかけは消費税の改定で販売管理、財務管理の商蔵奉行をバージョンアップしたため、費用が新たに発生したのである。
数年間、バージョンアップを行わないで使用を続けてきたので、新バージョンへの移行は、今回のように消費税の変更というような外的な強制要因がない限り行わない。
バージョンアップをその都度行うことは、実際のところ難しい。なぜならば、他の費用のようにそれ自体が価値を生むものではないからだ。
しかし定型業務の処理スピードが上がることで間接費用を節減できるのは、今回のバージョンアップで納得できるのであるが、それ以前に重要なものがある。

業務処理手順の改定である。
今回の変更で気が付いたのであるが、ほとんどが手順書通りに行われていなく変更されているが手順書は旧来のままである。
となると、年々取引先や取扱い商品は変わっていく。そして業務担当が変わると混乱が生じ業務の遅滞が発生するのだ。


税理士事務所は財務データの結果に対する確認指導は行うが、効率的な業務処理の指導までは踏み込まない。
日々の処理は、それぞれの企業によりかなり違うようであるが、ここでも「仕組みと手順書」の柔軟な変更と改定が要求されるのである。

2015年1月14日水曜日

勝てない相手はいない

~錦織圭 成長の軌跡
というNHKの放送を1月12日の朝、偶然に見た。

テニスの全豪オープンで初優勝をめざす錦織圭。この一年の急成長を支えたのが、コーチのマイケル・チャンだ。
マイケル・チャンは錦織圭の才能と実力を高く評価していた。
しかし、精神面での戦う姿勢を立て直すことが最大の課題と考えた。
そのために行ったことは「基本の反復練習」である。
何千回とやる反復練習は精神的な鍛練となり持久力の強化につながった。

時が流れても、勝つための、つまり「明日のために・・・その1」は変わらない。

そうだろう? おっつあん!

2015年1月13日火曜日

人が伝えていくこと

年明けの10日に街区のイベントで「新春招福餅つき大会」を催しました。
ネットで道具一般はレンタル会社に依頼することが出来ます。
もち米等もWEBショップで購入します。
もち米の洗い方、蒸し、つき方、丸め方、食べ方まで動画で見て知ることができます。
しかし・・・
いざ始めると誰も手を付けません。生き生きと手を付けるのは経験者である年老いた人たちなのです。

幼いころの記憶に鮮明に残っている年中行事の一つとして、毎年12月30日に親戚中が我が家に集まって行う「餅つき」があります。
あの顔、この顔、あの杵とり、あのつき手など次々とシーンとして蘇ります。

数十人が夜の明けないうちから、薪で火を焚き、大きな釜で湯を沸かします。
蒸篭(せいろ)を何段も重ねて蒸し、湯気のあがり加減で蒸しを確かめて石臼に移します。
そして、杵で餅つきが始まります。
みんなで出来上がった餅を食べる喜びはひとしおです。
その日の大人たちの振る舞いを見て、「早く大きくなってあんな風に恰好良くやりたい」と思ったものです。
また、あの蒸しあがる匂い、何とも幸せな風景です。
この匂いを嗅いで「幸せ」感じるのはアジアに住む民族の共通の思いのようです。

餅つきに関する多くの情報を得ることはネットで可能です。でも、その時を一緒に過ごした人たちの風景は、そこにはありません。
周りの誰かが登場する「餅つき」の情報を記憶に保存できないのです。

杵を高く上げて腰の入った餅をつく自分の姿をビデオでみて、改めて「恰好いい!」と思った次第であります。



2015年1月12日月曜日

福笹はリピーター獲得のツール


年が明けての十日は路面電車の市電に乗って「野田のえべっさん」へ、落語の「初天神」を思わせる賑やかな風景の中、親子で出かけるのです。
ねじり飴、生姜板、銀杏、射的、蛇つかい、覗きからくり と屋台の楽しみがいっぱいです。

「商売(しょうばい)繁昌(はんじょ)で笹(さっさ)もってこい!商売(しょうばい)繁昌(はんじょ)で笹(さっさ)もってこい!」
「はんじょう」ではなく「はんじょ」、「ささ」ではなく「さっさ」と発音するところがネイティブです。

福笹は、えべっさんの力が最も高まる十日戎の限定授与品ですが、翌日も残り福と称していただくことが出来るのは、えべっさんのおもしろさです。

そして、福笹はいただくと必ず次の年も返しに来なければならなくなります。
客単価の高いリピーターの獲得です。

2015年1月8日木曜日

ZAPPスタンダードの更新

今期、弊社は ZAPPスタンダードであるマニュアル(作業標準書)と業務基準書の作成に取り組んでいる。
8月ごろまではエクセルで作成して保管していましたが、ビジュアルが不足するのと文章表現に個人差があるので部署ごとに更新のスピードに差が出ることになり、思うように進まないことに気付く。
エクセルの使い方を習得するように始動しましたが、これもすぐには効果がない。

そこで、見つけたのが https://biz.teachme.jp というクラウド型マニュアル作成アプリだ。

1カ月無料の使用期間に数人で実際に作成してみると、思いのほか優れものであることが分かった。画像の取り込みが簡単なので文章の表現が楽になるのだ。

現在は有料版に切り替えてZAPPスタンダードの追加更新を行っている。

社内一般への公開は別途費用がかかるが、来月には契約のバージョンアップを行いたい。

http://youtu.be/4rOZub9-y2o

2015年1月7日水曜日

女医 ふたり・・・

統計によると女性医師の総医師数の占める割合は、昭和51年では10%弱、平成22年では20%弱になったそうです。
 第一生命が発表した、恒例『大人になったらなりたいもの』ランキングでも、男子は【サッカー選手】、女子は【食べ物屋さん】が1位。注目は、25年間にわたる同調査で初のTOP3入りとなったのが「女子のお医者さん」だというのです。

そこで、ぼくを救った二人の女医さん遍歴(少し意味深ですかね?)をお話しします。

今日朝一番から R病院の眼科定期検診に行きました。と言っても約1年ぶりです。本当は3か月または半年に緑内障の進行を確認する大事な検診なのですが。

担当医は中国の女性で、今日もはっきりとした日本語で声も若々しく患者さんを呼び出されています。
3年前にR病院の同じグループであるK病院で白内障の手術をお願いしてから、こちらで勝手に眼の主治医と決めています。
強度の近視と乱視、加えて老眼のかかった眼の白内障を手術していただき、裸眼で0.6まで視力が回復しました。
もちろん乱視や老眼がなくなり、PCの画面までの距離(40cm)に合せていただいたので、なんとデスクワークや読書は眼鏡なしで出来るようになったのです。
これは六十有余年の人生においても、かなり特筆すべき感動的なことなのです。

思い起こせば、小学3年生から眼鏡をかけ始め、成長とともに視力もどんどん低下していき、18歳の時には失明するのではないかと思ったくらいで、ジェームスボンド 007(0.07)までになりました。所謂、あの「牛乳瓶の底」といわれる強度の近視+乱視レンズをかけていたのです。

その時に母が通う眼科医院へ行き、初めて女医さんに診てもらいました。診察してもらった結果、当時としてはまだ珍しいコンタクトレンズを薦められました。お蔭で進んでいた視力がピタリと止まり45年間装着してきました。
しかし、旅行などでお風呂の後、「牛乳瓶の底」のような眼鏡をかけると、私を見る目が変わるのには戸惑いました。いつも憐れむような視線、当惑した表情を見ることになるのです。

年配の人達には、「お前は眼性(めしょう)が悪い」とよく言われましたが(眼性という言葉があるのです)、計らずも二人の女医さんに救われたのです。

特にR病院のT女医は、丁寧に症状を説明していただき、時折私が話す中国語の会話にも答えていただき、楽しく?診ていただいています。

私の人生で「心に残る女性」のTOP10に、お二人とも入るのは言うまでもありません。



2015年1月6日火曜日

まあ なんてこった!

新年早々、つまづいてしまいました。

昨夕の面談をてっきり今日と思い込んで、迷惑をかけてしまいました。

年に2,3度、このようなことが起きるようになり、その都度対策を立てるのですが、うまくいきません。(年のせいにはしたくないのですが)

:スケジュールの管理は 会社のグループウエアであるサイボウズOffice でおこなっています。これは公的な、つまり仕事のスケジュールを登録するのに使用しています。
その他は、 サイボウズLive これも取引先との情報交換として使用しています。

今回は自宅のマンション管理組合のメンバーとの約束でしたが、面談時刻を過ぎメール及び電話で連絡をいただいていましたが、気が付かないまま1時間半ほどたった後、その場にふらっと寄ったのでわかったという次第です。

再発防止のため、弊社のクレーム報告書のフォーマットから項目を抜粋して考えてみます。

1.クレームの内容
 約束した面談時間に行かなかったため時間のロスを相手にもたらし迷惑をかけた。

2.対処
 たまたまその場所へ立ち寄り、管理人から口頭で知らされた。
 1時間半ほど遅れたが、再度お願いし陳謝して面談することになった。

3.発生原因
 1)スケジュール表(サイボウズOfiice、サイボウズLive)に登録していなかった。
 2)覚えていた内容(脳内の画像)が火曜日の位置にあったため翌日と思い込んでいた。
 3)日曜日開始のカレンダーと月曜日開始のカレンダーを画像で混同した結果かもしれない。
 4)自分自身にとって重要度が低いと認識していたのではないかと思われる。(すっかり忘れていました!)

4.改善策
 1)必ずスケジュール管理に登録する。
   ①サイボウズOfiice は 公私ともに登録する。他の信頼するメンバーにも情報の共有をお
     願いする。
   ②サイボウズLive はスケジュールを共有する人にもわかるように登録する。

 2)当日のスケジュールを毎朝のPC起動時に必ず確認するするような仕組み(始動画面設定)
   を作る。

ロケットスタートは 無理ですが しっかりとしたクラウチングスタートで今年は始動します。





2015年1月5日月曜日

而今(じこん又はニコン)

而今(じこん又はにこん)
 道元禅師は『正法眼蔵大悟の巻』(しょうぼうげんぞうだいご)で「いはくの今時(こんじ)は人人(にんにん)の而今(にこん)なり。我(われ)をして過去未来現在を意識せしめるのは、いく千万なりとも今時(こんじ)なり、而今(にこん)なり。」と説かれています。
 道元禅師が中国(宋)にて修行をしていた時、真夏の炎天下に笠もかぶらずキノコを干している老いた禅僧に出会いました。
流れる汗を見た道元禅師は、なぜ他の若い修行僧にやらせないのかと問いました。
すると 「他は是吾にあらず」・(他人のしたことは自分のしたことにはならないのだ)

また、なぜこんな暑い日にやるのかと続けて問いかけました。
「更に何れの時をか待たんや」・(今やらずして一体いずれの時を待つというのか)

流行り言葉では「今でしょう!」となるのかもしれません。

今年は 私たちザップも 過去から未来に向かう一瞬の今「而今なり」と強く意識し、仕事を続けたいと思うのであります。
以上、年頭のご挨拶とします。