2010年12月27日月曜日

今年1年 ありがとうございました。

庚寅も暮れようとしています。今日は仕事納めです。
おかげさまで大きな事故もなく無事過ごせましたことを嬉しく思います。


目指す目標に対しては未だ道半ばです。
しかし新しい領域に果敢に挑戦し来年につながる成果を残すことができました。
なによりも嬉しいのはチームZAPPのメンバーの成長です。
社内研修を毎週月曜日に行い社外研修には殆どの社員が参加しました。

12月より会社の10年後、5年後 3年後について話し合いを続けています。来期から3年間の戦略を2月末までに策定するために週末の時間を割いて議論しています。
魅力的なZAPPに変身することを期待しています。


Let's be Happy * Planning 
ZAPPは来年も 人と人のつながりを大切にし、社会に幸せを生む企業として努力を重ねていきます。
今夏に始めたAllen's Cafeのブログですが休み休みしながらも続けることが出来ました。本当にありがとうございました。

 来年も 皆様に 幸多からんことを !

2010年12月22日水曜日

社内ネットワークが半壊

12月17日未明 本社サーバーに異常発生。
 始業時から約半数の端末がサーバーの共有ホルダーにアクセスできなくなった。
タイムレコーダーが使用不能、日報が作成できないなどの不具合が続々と入ってきた。

FAX転送に関してはリコーテクノシステムズが来社し取り敢えずの対応をされたが再度トラブル。転送不能。
幸いネットと基幹業務ソフトはダメージがなかったのでほっとした。
当日は早朝より東京へ出張していたので手の施しようがなかった。

何が起こったか思い返してみると、その日のAM2:00頃私のPCが2回ほど強制シャットダウンされたことくらい。端末がサーバーに影響を与えるとは考えにくい。
何が起きたか?
翌日の朝、取り敢えずサーバーに再起動をかける。修復できない。共有ホルダー のアクセス許可、セキュリティを調査するが問題なし。
アクティブディレクトリーも見てみるが問題なさそう。私のレベルでは解決出来ない。週明けまで待つ他はない。週明けからの社内の混乱を考えると目が眩みそうになる。

月曜 リコーJAPANへ連絡すると富士通のサーバーなので、まずサーバー本体の調査を始めることになり富士通のメンテナンス契約しているリコーテクノシステムズの担当が来て調査する。
サーバーのRAIDHDD3個の内 1個が破損していた。ランプがついていたが気がつかなかった。前回もランプ表示を見落としていたので注意していたが出来ていなかった。「注意」と大きく表示すべきだと反省する。

SさんのPC端末をAdministratorに変更しトライするがダメ。パスワードが問われ慌てるが結局AOのPWでOK。
OUTLOOKのアカウントの設定や保存データをインポートする。
5時間程度の調査の結果 リコーITに依頼することになる。

21日の午後3時よりリコーITソリューションにより調査開始。1時間ほどで原因が解明される。
サーバーのWindowsのアップデートが走っていたとき(3時半頃)にサーバーのバックアップが終わり再起動に入ったためアップデートが不完全に終わったことが原因のようだ。アクティブディレクトリーが正常に機能していないことが予想される。ログを調べるとそのようなことが考えられるとのこと。

これは設定のミスが考えられるが、かなり以前なのでリコーへは強硬に抗議しにくい。
取り敢えず修復作業の見積をとり12月28日(火)の午後からお願いすることにした。しかし現状アクセス出来ている端末PCもキャッシュの機能でアクセス出来ているが時間が経つと出来なくなるとのこと。わっ 大変だ?
総務の重要なフォルダーは端末PCへ移し作業することにした。一方外付けHDD NAS製品を購入しLANに参加させ共有ホルダーをコピーし使用することでフォルダーにアクセス出来るようにする。今日12/22ヨドバシへ行き即購入し設置する。

きょうは朝一番は金融機関に行き午後は取引先との会議。その後、この作業に夜中までかかるだろう。VBAの書換変更もあり、またファイルの転送もある。どのくらいの時間がかかるか。

2010年12月16日木曜日

日本史につぃて

私は学生時代に日本の歴史を正式に学んでいないのではないかと思う。とりわけ現代史については学期末の省略の対象とされてきた。つまり明治から昭和までの歴史を教室で学んだ記憶がないのである。特に太平洋戦争の前後は殆ど学習の対象になっていなかった。
旧石器から始まり縄文、弥生を歴て中世、近世江戸時代までは流れに従い学んできた。しかし明治維新前後から今私達がいる現代迄の歴史を正確にまた正式に学んでいないのである。ではどうしたかと言うと自分で探して読み漁ったのである。また司馬遼太郎などの小説から嗅ぎ取り吸収してきたのである。
先日終了した「龍馬伝」や今放映中の「坂の上の雲」などで所謂 気分 を感じ取るのである。
この時期を正確に学べなかったのは太平洋戦争における敗戦が大きく影響しているように思う。東条英機に代表される軍部、特に陸軍の独走によりアジアを侵略していったという大東亜共栄圏に対する反省がその頃の世論を形成していた。 この総括は多分に心情的なものであったであろうと予想される。

(続く)

2010年11月8日月曜日

~じっじのお話しタイム~4

「口笛をふく子」  あまんきみこ 
  こどもたちは竹のわらしと遊ぶのが大好き。わらし は口笛で合図する。または笹舟を川に流す。
 それからずいぶん時が経ちジンとサキコの兄妹はわらしと最初で最後の遊びをする。わらしの瞳に光るもの をジンはしっかり受け止めた。

私達は受け止めたのだろうか。なくしたものは大きすぎる。

「ふうたの風まつり」 あまんきみこ
 子ぎつねのふうた。小学生のちこちゃん。ふうた のやさしさが二人の出逢いをつくる。すきとおったかぜがごおっと吹く。金色の葉につつまれたきぼっこに逢えた。
 森 に住んでいるから”もりふうた” 

 自然とのやさしい交わりを表現したおはなし。

「野のぴあの」あまんきみこ 
草野保育園からピアノ調律師に小包が届く。中からカゼクサ色の箱が出てきました。ふたを開けるとぴかぴかひかる赤い宝石のような秋グミの実がつまっていた。
 調律が終わった後、試し弾きをされた木下チュウ子園長さんからのお礼の品だ。
”アラベスク” ”マズルカ” ”ボレロ”にあわせて園児の子ネズミがおどる。
 
何とも楽しくゆかいなお話しではないか!



2010年10月29日金曜日

~ぐらんぱのお話しタイム~ 3

「さよならの歌」 あまんきみこ
 竹とんぼのうた。「竹とんぼ とんぼにあなれ とんぼになってとんでいけえ」 よもぎ野原で、こどもの時のおじいちゃんとぼくが一緒に歌い、竹とんぼで遊ぶ。「もうすこしあそぼうよ」おじいちゃんの最後の言葉。

「むかし星のふる夜」 あまんきみこ
 しろ猫のくしゃみ三回。動物たちが向かう先は”星の池” 
 ”おめでとう、むかし星 おめでとう、星の池”
 
「おまけの時間」 あまんきみこ
 今日は妹の誕生日、ママは急に帰れなくなる。サイレン泣きする妹に困った姉は良いこを思いつく。それは「誕生会の前夜祭」、うれしい「おまけの時間」を作り出す。「おまけの時間」はすばらしい素敵な工夫。

~ぐらんぱのお話しタイム~ 2

「おしゃべりくらげ」 あまんきみこ
 釣り人よし平さんと こどものくらげのおしゃべり。くらげの誇りがおもしろい。

「金の小鳥」 あまんきみこ
 北風の子はいちょうの木の黄色い葉をすべて落とす。それは黒子猫の暖かいお布団にするため。つむじ風をおこし、黄色い葉を金の小鳥にかえる。「北風もりっぱな風だからね。わすれてはいけないよ。」 彩りがある。すてきだ。


「ねこルパンさんと白い船」 あまんきみこ
 黒ねこと茶ねこの動く線、あおい海、白い船。ハルおばさんのパレットの絵の具が・・・。白いレースのカーテンがさわさわ。色の持つ不思議な感覚。今日はチビ2そろって。

~ぐらんぱのお話しタイム~

「ぽんぽん山の月」 あまんきみこ
 うさぎの兄弟、やまんば、秋風の子、そして十五夜のお月さまは優しく、みんなを見守っている。

「すずおばあさんのハーモニカ」 あまんきみこ
 すずおばあさんがハーモニカを吹く。 子ぎつねもハーモニカを吹く。すずおばあさんは 子ぎつねが置き忘れたハーモニカを 自分のものと取り替えておいていく。子ぎつねは お礼に「りんどう」 の花束をおいていく。

「秋のちょう」 あまんきみこ
 白い蝶が命を終えるとき きりぎりすが側にいて優しく語りかける。白いハンカチの上でふたりで眠る。この人の描くお話しは幾つになっても心に沁みる。

「秋のおはなし」 あまんきみこセレクション③

「きつねのおきゃくさま」 
運転手の松井さんにまつわるお話し。異次元への不思議な誘いが楽しい。何度も読み直す童話。

「すずおばあさんのハーモニカ」
すずおばあさんがハーモニカを 吹く。子ぎつねもハーモニカを吹く。すずおばあさんは 子ぎつねが置き忘れたハーモニカを 自分のものと取り替えておいていく。子ぎつねは お礼に「りん どう」の花束をおいていく

2010年8月22日日曜日

韓国にて2010年夏

急な出張で韓国(ソウル、プサン)を訪れる。
何度も訪れているが、いつも話題は「北」の話。
韓国政府は臨戦態勢ながら極力平静を装う。
「騒ぎ立てる」ことの怖さを国民も知っているのか「無関心」に表面上は見える。
”事”が起きてしまうと「ソウルは消滅する。」と確信している。3.3㎡あたり150発のミサイルが撃ち込まれるという。一瞬のうちにソウルは焦土となり地上から姿を消すと言う。
徴兵期間が終了したあとも有事の際は組織的な行動をとることが義務づけられている。どの地区のどの隊に参加するかも前もって決められている。

「戦争」は 全ての人の日常活動を停止させ国の最優先事項となるのだ。

国を守るとは家族を守ること?
友人を守ること?
しかし自分の廻りの人だけ守るのか?

困難なことだが、今考えなければならないことは、すべての人間を守ることなのだ。

2010年8月11日水曜日

ブログ デビューです。

真夏のブログデビューとなりました。

自身は朱夏を過ぎ、白秋に入り幾数年、玄冬に向かいつつありますが・・・。
人生の大半を経営者として32年間を過ごしてきました。未だ現役です。

PC歴は独学ですがMSーDOSからの付き合いで20年近くなるでしょうか。
その為社内のシステム責任者を受け持ち、PC端末の設定まで殆ど自社で行います。
さすがにWebに関しては関与していませんが。
HPは企画開発室で十数年前に立ち上げたおかげで検索エンジンではかなり上位にきます。
その甲斐あってHPからのご注文は毎日頂いております。ありがたいことです。

現在は
週2日、神戸DPでExcelVBAにより社内業務の効率化、省力化のプログラムを作成しております。

愉快なブログにしたいと思っています。